静 岡 名 木 巡 り  16/04/16



安嶋編集長

日本の名木の発見・育成・保護に公的に関わっているお方の案内で、
静岡県の名木巡り。

三保の松原ー六所浅間神社の樟ー上条のヤマザクラー狩宿の下馬桜ー
妙松の夫婦桜ー但沼神社のクスを巡る。

上条の桜は接近不可で遥かに望み、写真撮影無理。

妙松寺も夫婦の桜も生気なく、間に雑居物あり、撮影断念。
ただ、曇天ながら徐々に爽やかな天空に変化し、
富士の霊峰が!
やはり、名峰は神々しい。

「狩宿の下馬桜」は、ここで、1193年、頼朝が富士の裾野で狩りをしたとき、
馬を繋ぎ止めたのがこの桜とか。Wikipediaに拠れば、

静岡県富士宮市にある日本最古級のヤマザクラで、
国の特別天然記念物であり、日本五大桜の1つ。

樹齢は800年を越え、かつては樹高35m、幹囲り8.5mの巨木であった。

幕府第15代征夷大将軍である徳川慶喜はこの桜についての歌を詠んでいる。

あわれその駒のみならず見る人の心をつなぐ山桜かな

真情吐露なら、幕末の激動の時代を乗り切るには、ムリ。

以前からも思っていたことであるが、慶喜公について知るにつれ、
作家の川端康成が徳川将軍になったようなもので、ここに、江戸幕府の悲劇がある。

吉井








遠州山並み




羽衣の松





三保半島より富士遠望





黒砂と白波





三保の松原「神の道」





狩宿の下馬桜





ヨウラクラン





富士遥か





妙松寺 富士遠望





但沼神社 樟 樹齢千年樹高30m





現役 風穴樟





ウラシマソウ 但沼神社